
特長
シミュレータ内蔵電子書籍ソフト
当社製品の「サーキットビューア」をベースにしたシミュレータが内蔵されています。
簡単な操作で、読みながら回路動作を見ることができますので、学習に集中することができます。
回路変更も可能(一部を除きます)ですので、自分で確かめる事により理解が深まります。また一部の製品には、「実験室」と呼ばれる簡易シミュレータ機能が搭載されていますので、ある程度自由に回路を組立てて、検証することができます。
豪華執筆陣による分かりやすい解説
東京電機大学の三谷政昭先生・東京工科大学の大石邦夫先生など、多くの書籍を執筆なされている方に協力を依頼し、そのノウハウを凝縮しました。
さらに当社のベテラン回路設計者の実務に基づくノウハウを盛り込み、工学博士の監修を加えました。
インタラクティブなコンテンツ
回路図上の部品の定数を変化させると、瞬時に波形も変わるといった、インタラクティブなシミュレータを内蔵。
物性など、理解しにくい部分は、イメージモデル化されたアニメーションを用いてあります。ユーザの操作に応じて変化する様子を確かめることができます。
カスタマイズされたシミュレータ
当社製品「サーキットビューア」のシミュレーションエンジンを継承しつつ、操作性等を一部変更し、解説文を読みながら容易に扱えるよう、カスタマイズされています。
これにより、読んで学ぶことに専念できるようになっています。
また、ディジタル信号処理の基礎(Ⅰ)では、新たに開発したディジタル信号処理用シミュレータをいち早く組込んであります。
基礎理論から応用まで幅広く解説
電気・電子・ディジタル信号処理の各分野における基礎理論に主眼をおいて解説してあります。
特にユーザの要望の高いオペアンプについては基礎編、応用編といった段階を追って、詳しく解説しています。
著者紹介
東京電機大学 三谷政昭
著者略歴
- 広島県尾道市(旧豊田郡)瀬戸田町に生まれる.
- 広島大学教育学部付属高校を経て,東京工業大学工学部電子工学科卒業.
- 現在,東京電機大学工学部情報通信工学科教授.
- 専門は教育工学,ディジタル信号処理工学.工学博士(東京工業大学).
著者既刊
- 「やり直しのための工業数学」(CQ出版)
- 「やり直しのための信号数学」(CQ出版)
- 「今日から使えるフーリエ変換」(講談社)
- 「信号解析のための数学」(森北出版)
- 「マンガでわかる暗号」(オーム社)
東京工科大学 大石邦夫
著者略歴
- 昭和60年 : 千葉工業大学工学部電気工学科卒業
- 昭和62年 : 東京農工大学大学院修士課程修了 (電子工学専攻)
- 平成02年 : 東京工業大学大学院博士課程修了 (電子物理工学専攻)
- 工学博士(東京工業大学)
- 現在 : 東京工科大学准教授
著者既刊
- 「C言語によるディジタル信号処理入門」(コロナ社)
- 「回路シミュレータで学ぶ電子回路入門」(オーム社)
- 「回路シミュレータで学ぶ論理回路入門」(オーム社)
- 「C言語による情報理論入門」(コロナ社)
- (全て久保田一先生との共著)